【7/11 Today’s moon🌕月暦6/17】山羊座満月からはじまるボイドタイム🌚
こんばんは🌕
旧暦 6/17
月位置♑️
5:37 山羊座満月 (バックムーン🫎)
5:37-翌2:22 ボイドタイム 🌚
📔アルバムを開く🤞
過去や歴史をふりかえり、
メッセージを受け取ろう🫴✨
あなたを良き方へ導くインスピレーションが起こりそう😌✨
明け方の♑️満月
同時に“魔の時間帯”と言われるボイドタイムがスタート。
(“ボイドタイム”とは、占星術学的上使われる10天体が、月とどの角度もとらない時間帯。すれ違いや行き違いなどが起こりやすいと言われる)
フォーマルで伝統的なしきたりを重んじる♑️さん🙂パワーで、
仕事や地域コミュニティの仕事をこなせてしまいます。
ここでこなしたコミュニティの頼まれごとは、
のちのち、
あなたに大きくかえってくる予感😌
しかし、
なんだか、行き違いも……。
顔も知らない誰かの要望まであなたにめぐってきたり、
頼まれごとをこなそうとすると
別の要件が入ってきたり、
相手がお休みだったり……。
実は、
今週は、長めなボイドタイムの繰り返し。
ハプニングや予定外は当たり前、
想定内で動いていくのが👍✨
焦らないことが大切🗝️
用水路に咲いた梅花藻の花☺️

倉吉市内の街並みには、
透明度の高いきれいな用水路や農水路、
堀がいたるところにあります。
この水辺には、
昆虫や植物、小動物といった生き物が生きています☺️
私は、
いつもつい、何がいるんだろう?
そんな思いで、この水の流れをのぞいてしまうのです☺️
水のきれいな用水路ですから、
はっとするような美しい生き物が見れてしまいます☺️
なんと、この日は、
梅花藻が咲いていました✨👀
梅花藻とは、
その名の通り、藻のお花🌼✨
なんですが、
なかなか見ることのできない希少な花なんだとか。
日本は
水の美しい国ですが、
それでも
生活用水や業務用水路が流れ込んだり、
美しい用水路、川辺はなかなかないですから、
見れないのも仕方ないと思います。
それでも、
鳥取移住6年目にして、
“梅花藻”を見れたのは幸運🤞と思いました☺️
小さな白い可憐な花たちが
水の流れに揺れながら咲いていました☺️
用水路のはるか上手にも
白い花が咲いているのが分かりました✨

暑い日中ですが、
この光景に、とても癒されました☺️
ぜひ、みなさんにも見てほしいと写真を撮ったのですが…
ちょっと分かりづらい😅
もぅ、
これは、真夏の暑い日が続く頃に
鳥取に来てくださって
直に見てもらうのが1番良いかと思いました😅
かなりレアかとは思うですが…。
倉吉の見どころは歴史やアートかと思いますが、
美しい自然も見逃せないと思います。
大山(だいせん)の山並みも美しいですね。
ぜひ、
ご縁をいただき、ご来県内くださるのを
お待ちしてます🙂
ここまで、
読んでくださり、
ありがとうございます🍀
ゆっくり休んでください🪽
おやすみなさい😴💤🍀


コメント