【Today’s moon🌔月暦6/13】

おはようございます🔅
月暦6/13
月位置 7:07 ♏️▶️♐️
7:04-7:07ボイドタイム🌚
思い立ったら、即行動🤞
【777の日】新元号に1度やってくる1日🎋

本日は、新暦令和7年7月7日🎋
新元号になると
一度はやってくる、
トリプルデー🎰💖✨
今回は“7”になります☺️
“7”という数字は
スピリチュアル的に解釈しますと
“本能、安息、完成”
といった意味があります。
また、
天使からのお告げ(メッセージ、インスピレーション)として、
“エンジェルナンバー”
(数字の並びに、必然的な精神的な意味を見出す)があります。
今回は
“777”ですから、
“努力は報われる、願いが叶う、やっていることの正しさ、舞い降りる幸運🤞”
そんな
喜びの完成された状態を予告してくれる
吉兆数字の並びになります☺️
五節句“七夕(たなばた)”とは🎋

もともと、
7月7日は七夕🎋
日本の五節句の一つ。
季節の変わり目に行う“無病息災”を願う行事✨
中国から伝わった「乞巧奠(きこうでん)」という行事では、
裁縫や織物の上達を願うのだとか。
日本行事の「棚機(たなばた)」では、
女性が神に捧げる布を織っていたのだとか。
日本では、
二つの行事が合わさり、
短冊に願いを書いて、
笹🎋につるして願いを叶える、
無病息災を祈る🤲
そんな風習になったようです🙂
新暦で行事を行うメリット👀

旧暦暮らしをしている私ですが、
新暦で祝う利点があるのです👀❗️
それは、
現代では
日本国民のみなさんの多くが
新暦にそって行事をされていますので、
祈りのパワーが倍増するという点です✨👀
ですから、
新暦でも行事を行う、祝うということは
集合意識の大きな後押しを受けるだろうと思います。
できるなら、
一番身近な“月”そして
“太陽”の両方のパワーを活用できる
旧暦に多くの日本国民が祈るなら
その効果はいくばかりか……
なんて思うのですが🙂
とはいっても、
新暦、旧暦、
どちらも祝うことで、
2倍の祈りの機会を得ることができる
稀有な国、環境なのだと思って、
過ごしたいと思っています☺️
“七”の秘密㊙️

ところで、
本日は
占星術では、
7年ごとに移動する天王星が♊️へ、
一時プレ移動する日でもあります。
(しばし、♉️と♊️を行き来するので、
本格的に天王星が♊️へ滞在、
移動が完成するのは来年)
天王星は時代性を司る自立の星🌟
♊️さんパワーで、
自分の好奇心を軸に
自活できる時代へ入っていくのではないかと思います。
本日、月の位置は、7:07に♐️へ移動しました。
♐️さんパワーで、今、思いついたなら、すぐに行動にうつしましょう❗️❗️
あっという間に、すんなり実現しそう。
7づくしの1日🤞✨
また、
“切る”という漢字には、漢数字の七✨
がつかわれています。
漢数字の“七”の成り立ちは、
もともと「切り離された骨」や「切り口」の形を表していたのだとか。
そして、
古代中国で、
“七”の発音は“シチ”でしたが、
“切”の発音は“シツ”で、
より“シチ”に近い発音だったのだとか。
そのため“切る”という意味の文字に“七”という漢数字がつかわれたのだという説もあるそう(仮借文字)。
ですので、
7づくしの1日にあやかるなら、
人生の切りかえ、縁の切りかえ、運勢の切りかえが
叶いやすい⁉️
というのが私の見立てです🙂
スピーディーに願いを叶える⁉️

ところで❗️
旧暦の七夕🎋は2ヶ月後(閏月はさみます👀)、
新暦8/29🙂
旧暦のお月様パワーにのせて、再び願えます🤲✨
今も旧暦に行事を行う地域は多いですし、
新暦、旧暦ともに活用しましょう💞
トリプルセブンの幸運日、
多くの人たちの祈るパワーを味方に☺️
忘れたいけど、
忘れられないそんな想いがあるなら、
気持ちを整理し、
さっぱりと次へ進みだせるでしょう🌱
短冊に願いを書いて、
笹がなければ観葉植物🪴につるしてもよし。
ノートやスマホに願いを書いて
眠りにつくのも👍✨
スピーディーに願いを叶えてしまいましょう🌊🏄💦
ここまで、
読んでくださり、
ありがとうございます😊🙏💖
みなんさんの日々が
美しく喜びで満ちますように🤲💖✨


コメント