“倉吉癒しスポット”の紹介をはじめます🙂

こんばんは🙂
暑い日が続いていますね。
日焼け止めもお化粧もしたのに、
気づけば、顔が真っ赤で驚きました😅
日焼け止めを持ち歩いて、
お化粧はともかく、こまめにぬりたくる?しかないのかもしれません😂
そんな話は、さておき……😓
このたび、
当ブログでは
“倉吉の癒しスポット”を紹介したいと思いつきました✨
歴史と癒しの融合する倉吉の良さをお伝えしたいのです。
(なんなら、鳥取も、山陰も……)
やはり、
白壁土蔵群で開店しています当サロンとしては、
白壁土蔵群あってのサロンだし、
倉吉あってのサロンだし、
鳥取あってのサロンだし、
山陰あってのサロンだし、
日本あってのサロンだし……という想いにいたっています🥹
占い業ひとつになり、
お店をもって、
地域や環境、地域の人たちの存在がとってもありがたいと感じています。
いただいている恩恵に
自分なりにお返しできたらいいなと思いました。
自分なりの方法で、
地域愛?を広げていく一助になれたらなと。
というわけで、
思いついたのは、
まずは、白壁土蔵群の中にある癒しスポットを紹介しよう❗️という案でした🙂
案内は、占いサロンVOID•看板猫ちるねこ😸になります。
(私の占者名を看板猫さんの愛称にすることにしました。占者名は、おって考えたいと思います)
“倉吉癒しスポット”の写真には、
時折、看板猫の“ちるねこ”が登場いたします😽
ぜひ、
見つけてくださいね😸💕
第1回“研屋町児童遊園”

第1回は、研屋町児童遊園 ✨
白壁土蔵群の中心に位置する公園です☺️
公園内の建物、遊具の屋根も赤瓦、花壇の囲みも赤瓦が使われています。
遊具も
滑り台🛝
ブランコ
といたってシンプル。


大人3-4人が座れそうな東屋があります。
ちょっと味のある古風な地域の掲示板もあって、
地域のポスターも貼られています。
花壇には季節の花が咲いていて、
一角には流し雛を流す子どもの銅像があります☺️
向かいには、
旧い形の赤いポストが立っています。



どこかもの悲しくて、
それでいて、親しみを感じる雰囲気。
この公園が、
白壁土蔵群の
昭和感あふれる懐かしい街の雰囲気を
倍増させています。

撮影した際は、夕暮れ。
時間帯のせいか、
人は誰もおらず、
私とちるねこしかいません。
うっすらオレンジ色の空が
公園を包んでいました🥹
(梅雨前線復活でどことなく灰色の雲が…雨雲?、雨を心配しましたが、大丈夫でした)
なぜだか、なつかしいような、
なんの制約もない自由な子どもだった頃を
思い出しました。
哀愁というものでしょうか…

谷口ジローさん原作の漫画「遥かな町へ」㊗️今夏、映画化‼️
ちなみに、
研屋町児童遊園まわりは、
映画「男はつらいよ 寅次郎の告白」のロケ地にもなっているのだとか。
こんなに素敵な雰囲気なら、
物語の世界観に馴染んでしまいますね☺️
今年の8月からは、
鳥取出身の作者・谷口ジローさん原作の漫画「遥かな町へ」も、
錦織良成監督にて映画化🎬❗️
ロケ地は、
白壁土蔵群や同じ倉吉市明倫地区になるのだとか。
どんな映画になるのか、
今から楽しみです☺️


しばし、
夕暮れの誰もいない公園のいたる所で、
ちるねこに眠ってもらい、
撮影しました😊
ひと段落したら、
ベンチに座って、
ちるねことぼんやり夕焼けを見ました。
ほんわかしたひとときを過ごせました🌿

みなさんにも、
この安らかなひと時を感じてほしいなと思います🙂
日頃のつかれが
いつのまにか流れていくと思うので……😌🌱

ぜひ一度、
みなさんも鳥取倉吉の白壁土蔵群で、
癒しの時間を過ごされてはどうでしょう🪽
その際は、
占いサロンVOID にも気軽にお立ち寄りくださるとうれしいです☺️
心よりお待ちしています🍀
看板猫•ちるねこも
心からお待ちしています😸🌻✨
ここまで
読んでくださり、ありがとうございます🙏
すてきな夢を見られてください💞
おやすみなさい🪽✨


コメント